iTunesで動画のHD画質とSD画質を切り替えられるように登録する方法

iTunes Storeから購入した映画は、HD(高解像度)画質とSD(標準解像度)画質を両方ダウンロードすると、視聴する端末に合わせて、PCやAppleTVで見るときはHD画質で、iPhoneに転送する時はSD画質でなど、切り替えて視聴できるようになります。

しかし、自分でHD、SDの2つの動画を登録すると別々の動画として登録されてしまうので、複数の解像度の同じ動画が別々に並ぶことになってしまいます。

今回は、自分で動画を登録する際に、iTunes Storeで購入したものと同じように、複数の解像度を一つのコンテンツとして登録する方法をご紹介します。

“iTunesで動画のHD画質とSD画質を切り替えられるように登録する方法” の続きを読む

MacOS High SierraでのTimeMachineサーバー設定方法

MacのTimeMachine機能はとても便利ですが、外付けのHDDなどに接続しないとバックアップが取れず、MacBook等を使っている人にとってはちょっと不便でしたね。

TimeCapsuleを購入するかServer.appを導入すれば、ネットワーク越しにバックアップが取れて便利でしたが、TimeCapsuleは値段も結構するし、サーバーを導入するというのもハードルが高かったです。

しかし、OSX 10.13 High Sierraから、TimeMachineサーバー機能が標準搭載され、OSX単体でTimeMachineバックアップの母艦となり、他のMacのバックアップの保存先となることができます。

その設定法を紹介します。

“MacOS High SierraでのTimeMachineサーバー設定方法” の続きを読む

【速報】High Sierraはserver.appなしでもTimeMachineサーバーになる!

OSX10.13 High Sierraがリリースされましたが、このバージョンからはServer.appがなくてもネットワーク上の他のMacのTimeMachineバックアップを作成できる、TimeMachineサーバー機能が使えるようになりました。

これまでMacでは、内蔵またはUSB接続のドライブにしかTimeMachineバックアップを作成することはできませんでしたが、OSX 11からはネットワーク上の他の(Serverでない)OSXにTimeMachineサーバーを設定しておけば、寝る前にバッテリーに繋いでおくだけで、PowerNapにより自動的にバックアップを作成してくれます。

便利になりますね!

なお、この機能を使うには母艦と子機の両方のMacOSのバージョンが10.13になっている必要があります。

こちらに詳細な設定方法をまとめました。
High SierraでのTimeMachineサーバー設定方法